事務所概要

事務所名分銅会計事務所
所長名
代表税理士 分銅雅一
(登録番号第123843号)
所在地

〒160-0022
東京都新宿区新宿二丁目3番12号 グレイスビル7F

電話番号03-6380-1093
FAX番号03-6380-1094
業務内容

自社株式と不動産の承継に関連する

1.相続税・譲渡所得税の税務申告

2.相続・事業承継対策の立案及び実行支援

3.個人及び法人の税務顧問

4.セミナー及び研修の講師

適格請求書発行事業者登録番号

T2810600793215

ブログ 2024年10月12日

<インボイス制度について>

 

 令和5101日から、消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始され、一年が経過しました。

改めて、国税庁のウェブサイトに掲載されているインボイス制度について紹介していきます。

インボイス制度については、国税庁ウェブサイトのトップページのバナーにこちらのものがあります。

このバナーをクリックすると下記の特設サイトに移動できます。

※国税庁ウェブサイト

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm 参照

まず、右上の「インボイス制度公表サイト(適格請求書発行事業者公表サイト)」ですが、こちらは適格請求書等の発行登録申請がされて、その申請が受理されたものについて、登録番号を検索できるようになっています(下記リンク先参照)。

※国税庁ウェブサイト https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/ 

ここで注意頂きたいのが、個人名や屋号、法人名からは検索ができない点です。ただ、法人については、法人のマイナンバー(法人番号)が公表されており、このマイナンバー13桁がそのままインボイスの登録番号となります。したがって、法人番号を法人名から検索して調べれば、インボイスの登録が完了しているかどうかは判断できます。

一方、個人のマイナンバーは外部に公表されているものではなく、インボイスの登録番号との連動も全く無関係のものです。よって、個人については、個人名や屋号名から検索することは事実上できないことになります。請求書や領収書等にインボイスの番号(登録番号)が記載されていた場合には、こちらの検索サイトを利用して確認されることを推奨します。

インボイス制度の特設サイトの下半分は下記のような内容となっています。

※国税庁ウェブサイト

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm 参照 

インボイス制度の説明会については、国税局・税務署等にて開催している説明会等のみならず、オンライン説明会も用意されています。インボイス制度に関するオンライン説明会については、【導入編】【基礎編】【応用編】に分けて、それぞれ丁寧に解説されています。

また、こちらのリンク先のように、YouTubeにより会話形式でさらに分かりやすく説明されているものもあります。

※「消費税 インボイス制度特集」

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLu9kixYOfBRIQFM6xcSFzcGmx_jc031qc

 また、「制度の概要」や「Q&A」、「取扱通達」や「申請手続」についても充実しています。「インボイスコールセンター」の案内も記載されていますが、「税務相談チャットポット」も用意されておりますので、チャットポットでまずは気軽に聞いてみると良いかと思われます。

 一年前に開始されたインボイス制度は、特に今まで免税事業者であった事業者に多大な影響が発生しました。当面は、いわゆる2割特例も創設されましたが、簡易課税制度を選択するかどうかなども同時に検討することが肝要です。特に簡易課税制度については選択後2年間、原則に戻れなくなるため注意が必要です。